鉄道ぷれす

駅からはじまる日常と非日常~鉄道ニュース

和歌山県

紀勢線運転士向け VRを活用した地震・津波などの災害対策ツール導入

新宮駅と和歌山市駅を結ぶ紀勢線は、南海トラフ地震が発生した場合、総延長の約3分の1にあたる73キロメートルの区間が津波で浸水し、特に、新宮~白浜駅間は、地震発生から5分以内に10メートルを超える津波が襲うという厳しい想定がされている。このため紀勢線では、乗務員が緊急地震速報を受けた場合、乗客の避難誘導を行うようルール化している。そして、定期的に運転士への訓練を実施し、万が一のときの乗客の安全確保に備えている。
今回、運転士のさらなる判断力の向上をめざすために、JR西日本とKDDIが共同で開発したVR(仮想現実)を活用した災害対策ツールを導入することになった。運転士自身が、常日ごろから運転している路線の実際の映像で、想定浸水深の確認、避難誘導に関わる設備の確認や震災発生時の津波が起こる様子を疑似体験できることなどから、運転士の判断力を培うことが可能となり、結果として、利用客の安全・安心につながると考えられている。2017年4月以降、JR西日本和歌山支社の新宮列車区と紀伊田辺運転区に各1セットを導入する。

(注意)動画には「緊急地震速報」警告音や津波警報音が含まれます。

関連:JR西日本 2月定例社長会見「鉄道労災・営業概況・地震対策・新ATC」など

JR西日本 West Japan Railway Company:トップページ

-和歌山県
-